飲むのも仕事。

飲むのも仕事。

  2013/06/14  
     
 

先週の日曜日の夜。

家で食事をしたあと、近所に新しく出店したコンビニに散歩がてら行ってきた。

 

普段、コンビニは目的の品物を買うだけの「速攻利用」なので、ゆっくり店内を見て回ったのは久しぶりだったが、酒の種類の多さに驚いた。

 

ビール、チューハイ、洋酒、日本酒、なんでもある。

ワインやカクテルなどの種類も多く、スクリューキャップの日本酒もそのとき初めて見た。

つまみ類もかなりの充実ぶりである。

 

外での飲酒が減り、「家飲み」が増えているらしい。

「お金がかからない」、「寛げる」、「家族と一緒に過ごせる」というのが、「家飲み」増加の主な理由であるが、そんな理由で大人の男が酒場に背を向けてどうするというのだ。

働き盛りの男が、職場と家とを往復するだけの毎日を送ってはいけない。

 

 一日懸命に働いて、酒場でその疲れをちょっとだけ癒す、息抜きする。一人でもグループでもいい。昼間は言えない上司や会社に対する不満をぶつけるのもいい。

 

また、店の客の入りはどうか、料理人の腕前はどうか、美味い酒は置いてあるか、従業員の働きぶりはどうか、採算は取れているのか、女将の器量はどうかなど、見たり、訊いたり、考えたりしながら酒を飲むのも、世の中のことや、大人の男としての「うんちく」を知るためにはとても大事なことである。

 

私の経験では、「うんちく」の吸収は、たいがい「夜」が多い。

少々、高い授業料を払わなければならないこともあるかもしれないが、「夜の学習」は、男の度量というか厚みというか、世の中の仕組みを知り、世間を渡る術などにつながるものである。

 

女性にとっては、男が言う「飲むのも仕事」は、言い訳にしか聞こえないかもしれないが、職場の人と飲みながらのコミュニケーションはもちろんのこと、大人の男としての「うんちく」を吸収するのも、飲みながらの仕事の一つである。

 

だから、大人の男にとって「飲むのも仕事」であり、夜は「夜間学習」の大切な時間なのである。

 

  

 
  林 正寛  
     
     

株式会社アスキット・プラス

 

 大阪市北区南森町2-2-9

     南森町八千代ビル8階

 

 TEL / 06-6312-0526

 FAX / 06-6312-0528