息子に。

息子に。

  2013/06/19  
     
 

小学6年生の長男が今年から塾に通い始めた。

自分から行くと言い出したので、これは芽があるかと思い、すぐにGOサインを出した。

 

しばらく様子を見ていたが、彼は学校でもそうだが、塾でも結局は同じで、興味があるのは授業の中身ではなく、教師の身振りや授業の進め方、説明の仕方、マルの付け方などなのである。

もっと細かいところでは、教師がどこのメーカーの赤ペンを使っているのかとか、そんなところに注目しながら授業を受けている。

 

こいつは自分の子に間違いないと確信する。

血液型もAB型で同じということもあるのだろうか、視点が自分とよく似ているような気がする。

世間的には少し変わっているかもしれないが…。

 

私が小学生の頃、教師が本を朗読するのを聞いて、一番イメージに残ったシーンを絵にするといった授業があった。

本のタイトルは忘れてしまったが、私が描いたのは、夜空に向かい主人公の少年が梯子で昇っていくシーン。

 

私は夜空を「青色」の絵の具で塗りつぶした。夜のシーンではあったが、イメージしたのは「晴天」に昇っていく鮮やかなロケーションと少年の笑顔であった。

ほぼできあがったところで教師が絵を覗き込み、

 

「ハヤシくん、それはちょっとおかしい。夜空は黒でしょ」

 

 ― 知ってる…。

 

 

別の授業で、今度はカブト虫を描きましょうと。

私は幼いころ、昆虫が大好きだったので、意気揚々と描いた。

七色、そう、私が描いたカブト虫はレインボーに輝いていた。

ほぼできあがったところで教師が、

 

「ハヤシくん、それはちょっとおかしい。カブト虫はこげ茶でしょ」

 

― わかってるから、自由に描かせてくれ…。

 

 

長男が学校から持ち帰ってきた植物の描写は、「葉っぱ」が七色に輝いていたので聞いてみた。

 

「なんだ、この葉っぱは。どうして七色なんだ」

「別にいいじゃん。そう描きたかっただけだから」

 

― そういうところ、いいナ…。

 

先日、家での夕食後、長男がいきなり漢字を書き始め、「読み方」を言いなさいと、問題を出してきた。

 

「小雨、霧雨、小糠雨、豪雨、驟雨、群雨、霖雨、飛雨、日向雨、私雨、春雨、梅雨、五月雨、夕立、時雨、氷雨」

 

雨が好きなのだろうか。

ならば君に贈ろう、「雨だれ石を穿つ」と。

 

どんなに微力でも、根気よく努力を続けることだ。いつか得られるものがあるはずだ。

君には七色に輝く未来が待っている。

 

  

 
  林 正寛  
     
     

株式会社アスキット・プラス

 

 大阪市北区南森町2-2-9

     南森町八千代ビル8階

 

 TEL / 06-6312-0526

 FAX / 06-6312-0528